MENU

社員インタビュー

INTERVIEW

SATORU ARAI
地元への貢献が
仕事のやりがいにつながる
  • 建築部
施工管理
新井 悟
入 社/2015年6月
職 種/施工管理
出身地/長野県
出身大学/新潟工科専門学校

仕事の幅を求めて黒澤組へ入社

元々、大工を目指して新潟の建築系の専門学校へ進学したのですが、就職活動の中で施工管理の職に魅力を感じ、別の総合建設業の会社へ入社しました。しかし、同じ現場での仕事が多く、自分ができる仕事の幅を増やしていけない日々が続いていました。
そんな中、黒澤組と出会い、様々なプロジェクトが経験できそうだということから入社を決意しました。

 

 

 

 

自社一貫施工が黒澤組の強み

材料調達から施工、アフターフォローまでを「自社一貫施工」として全て黒澤組で行っているため、施工側と管理側の距離が近く、仕事がスムーズに進捗します。

建築工事に多い、現場での細かい仕事が他社と比べてもやりやすいと感じています。

 

 

 

現場を見ていた近隣住民の方からの嬉しいオファー

現場の仕事をする中で近隣住民の方とのコミュニケーションはとても大切です。

以前、施工管理を務めた現場の近隣住民の方が、私の仕事ぶりを見ていてくださったんでしょうね。「住宅を建てて欲しい」と連絡をくださったことがありました。そんなオファーは今まで一度もなかったので、施工管理をしていて良かったと思いました。

 

 

 

学生の皆さんへのメッセージ

明るく前向きな人が多い会社です。

明るく前向きな人が多い会社です。

私の中での黒澤組の印象は、明るく前向きな人が多いというものです。建設業界は昔は3K(きつい、汚い、危険)と言われており、若い方が働きづらい環境があったかもしれません。

ですが、黒澤組はそういった業界の当たり前を変えたいと、様々な取り組みをしています。ぜひ一緒に業界の当たり前を変えていきましょう。