MENU

社員インタビュー

INTERVIEW

HARUKA HIRANO
地元福岡を離れ、
長野への移住と挑戦
  • 建築部
設計
平野 遥
入 社/2022年4月
職 種/建築部・設計
出身地/福岡県
出身大学/九州産業大学 建築都市工学部 住居・インテリア学科

建築に対する想いと人柄に惹かれて入社

高校生の頃、あるTV番組をきっかけに建築設計に興味をもち、大学は地元福岡の建築学部がある大学に進学しました。将来的にも建築設計の仕事に就職したいと考え、様々な会社を探していました。元々地元を出て挑戦してみたいという気持ちがあったので、地元を離れることに抵抗はなかったのですが、なかなか思い描く会社が見つからず…。
そんな中、ある就活媒体で黒澤組を知りました。会社の建築に対する想いと当時お世話になった社員さんの人柄に惹かれ、黒澤組に入社を決意しました!

 

 

 

 

お客様の頭の中を形にしていく。

私は建築物を建てる際の間取りやプラン図を、パースと呼ばれる立体的な形にしていくことをメインに仕事をしています。

私の仕事をする上で最も大事にしていることは、「イメージを共有すること」です。お客様がイメージしているものを想定し、形にする。その中でお客様とのイメージがピッタリあった時がこの上なく嬉しいです。

形のないものを形にしていく、設計の仕事のやりがいはここにあるのかなと思います。

 

 

 

 

 

他の企業では味わえないスケールのプロジェクト

1年目の冬にある大きなプロジェクトに参画させていただくことになりました。
初めてプレゼンテーションの場にも参加し、お客様の社長とその場で「この屋根の部分の色変えれるかな」「ここをもっとこういう風にならないかな」とディスカッションを重ねて設計していったので、実物の建築物が完成した時は感無量でした。
大きなプロジェクトだっただけに、スケール感が他の企業ではなかなか味わえないものがありました。

 

 

 

 

学生の皆さんへのメッセージ

聞けば教えてくれる環境が整っている。

どんな仕事をするにしても、社内外問わず「コミュニケーション」がとても大事になってきます。特に若手のうちはわからないことばかりなので、わからないことをわからないまま進めるのではなく、自分から積極的に聞きにいくことが大切です。

黒澤組は親切な先輩がたくさんいます。聞けば教えてくれる環境は、当たり前のようでいて当たり前ではない、と思います。是非、積極的に聞きにきてくださいね!